メンタルの弱い人がダイエットを継続する方法がここにあります!

スポンサーリンク

ダイエットを決心したら、まずパソコンに向かうことです。
新しいことを始めようとするとき、少し前までは必ず
本屋で資料探しをしたものですが、今はネットですべてが事足ります。

 

そっくりそのまま、マネができるようなダイエットなどありません。
専門家的視野に立ったアプローチから、減量を考えると、
おのずから自分に足りない部分が見えてきます。

 

ですから“ダイエット”というキーワードを中心に検索するのではなく、
“肥満” “食事” “運動”といったキーワードサイトを、
片っ端からお気に入りに登録し、
フォルダで整理、分類、という作業をおすすめします。

 

私の場合は、スポーツアスリートの体重管理の話、
宇宙飛行士の運動量について。

 

など、突拍子もない専門家のサイトが、大変参考になりました。
詳細は後に譲ります。

 

あなたにとってもきっとあなたが「ピン!」と来るような
専門家のサイトが必ず見つかります。

 

「帰納法」で考える

 

目的を達成するために、結論から前倒しして
今なすべきことを見出す方法を「帰納法」と言います。
ダイエットも同じで、いかにすれば継続できるのか、
という結論から、前倒しして、方法論を組み立てます。

 

政治の世界ではよく、総論賛成・各論反対、などと言います。

 

「健康のために肥満を解消しましょう。」には賛成しますが、
そのために「好きな食べ物を我慢する、きつい運動をする。」
というのには反対なわけです。

 

ならば各論賛成へと導いてくれる、つまり、
イヤな思いをしないやり方がないものか?

 

というのがダイエット方法論構築の基本となります。
そして私の場合は行き着いたのが、以下のような考え方でした。

 

(結論:)肥満解消にはダイエットの継続が不可欠。
そのためにはダイエット自体を日常生活に溶け込ませてしまおう。
そのためにはダイエットの手段そのものを目的にしてしまおう。ということでした。

 

ちなみに、情報を整理して一貫した体系化を図ろうとするとき、
演繹法(えんえきほう)・帰納法(きのうほう)といった手法がとられます。

 

演繹法とは、初めの情報から関連付けた次の情報へと、
全体を膨らませていく考え方です。

 

帰納法とは、導き出したい結論からひとつずつさかのぼって、
関連ある情報を前倒しに選択していく考え方です。
文章ですと、演繹法はエッセイ・コラム・などによく見られ、
推理小説などは、帰納法の代表と言えます。

 

ダイエットのように、結論が明確な情報は帰納法で、
「今、するべきこと。」を考えると、答えが導きやすくなります。

 

手段自体を目的にしてしまう方法

 

ふだんはあまり意識していなくても、私たちは毎日、
「自分で決めた、決め事。」にしたがって生活しています。
これをダイエットに応用します。

 

たとえば「受験合格のために、毎日3時間、勉強する。」といったふうにです。
この場合、目的は“受験合格”であり、
“毎日3時間の勉強”はその手段。にしかすぎません。

スポンサーリンク

(勉強が手段とは、いけないたとえですが、
高校など受験した人は多いだろうという仮定で、例にさせてもらいます。)

 

さて、“毎日3時間の勉強”ですが、しんどいものです。
それを実行するために、私たちはかつて何をしたのでしょうか?
実は知らず知らず、自己暗示をかけていたのです。

 

手段である“毎日3時間の勉強”をあれこれ分解して、
自分がやりやすいように、より具体性を持たせた形に変えたのです。
たとえば、毎日、夜21:00から24:00までは必ず机に向かう。

 

勉強しようがしまいが、とにかく机の前に3時間、座る。といった具合にです。

 

ここで注目していただきたいのは、手段が目的となってしまっている、という点です。
“3時間の勉強”のために、“机の前に座る”のであり、
ここでは“勉強すること”が目的となり、“座る”ことが手段となっています。

 

これをダイエットにも応用したのが、手段それ自体を、
目的にしてしまう。というやり方です。

 

信じるものは救われるといいますが、
人が決めた手段を信じきって続けるのは、むずかしいと思います。
けれども、自分が決めた手段は、信じて続ける可能性がぐっと高くなります。

 

たとえば“毎日体重をはかる”、ということを決めたとします。
決めたらダイエットのことは忘れてしまってかまいません。
減らすことなど考えずにただ、毎日体重をはかり続けるということだけを、
目的にしてしまうのです。

 

これだけでも痩せます。

 

少なくとも私は痩せました。(ただし、50g単位の体重計を使いましたが)
他にも朝早く起きるとか、味噌汁にワカメを入れるとか、
ダイエットに直接関係がないと思われるようなことでも、
自分にできることを自分で決めて続けることが重要です。

 

続けること自体を目的にすると、知らず知らずのうちにその効果は、必ず出ます。

 

ポジティブに考える

 

権利よりも義務の責任の方が重くなってくる、中高年世代。
誰もがなんらかのハンデを背負って生きています。
それに押しつぶされること無く、いくつになっても
ポジティブな姿勢で事に当たるのが大切だと思います。

 

私は運よく心臓病の悪化・合併症を回避し、肥満を解消することができました。
けれども、薬(β-遮断材)は一生のみ続けなければなりません。

 

また、太りやすい体質であることに変わりありません。
(筋肉量が少ないので、基礎代謝が低い。)
それでも私の病で、回復に向かうのは奇跡に近いらしく、
未だに初診の先生に、既往症であるこの病名を言うと、驚きの目で見られます。

 

私は本当に幸運でした。

 

そう思えるようになったのも、この歳にして何かを始めようとした
、ポジティブな意識改革があったから。だと考えます。
仕事や家庭のこと、夫婦のこと、子供のこと、そして肥満や健康のこと。

 

このサイトを訪れた方の何らかのハンデを克服するのに、私の経験が、
ポジティブな志向を芽生えさせてくれたのなら、本当にうれしく思います。

スポンサーリンク